ビジクリア配合錠

Χώρα: Ιαπωνία

Γλώσσα: Ιαπωνικά

Πηγή: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Αγόρασέ το τώρα

Δραστική ουσία:

リン酸二水素ナトリウム一水和物; 無水リン酸水素二ナトリウム

Διαθέσιμο από:

ゼリア新薬工業株式会社

INN (Διεθνής Όνομα):

Monobasic sodium phosphate monohydrate; Dibasic sodium phosphate anhydrous

Φαρμακοτεχνική μορφή:

白色〜微黄白色の錠剤、長径約16.0mm、短径約8.0mm、厚さ約6.5mm

Οδός χορήγησης:

内服剤

Θεραπευτικές ενδείξεις:

腸管内に水分を貯留させ、しゃ下作用を示し、腸管洗浄効果をあらわします。
通常、大腸の内視鏡検査前における腸管内容物の排除に用いられます。

Περίληψη προϊόντος:

英語の製品名 ; シート記載: ビジクリア配合錠 ZP55

Φύλλο οδηγιών χρήσης

                                くすりのしおり
内服剤
2012
年
02
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ビジクリア配合錠
主成分
:
リン酸二水素ナトリウム一水和物
(Monobasic sodium phosphate
monohydrate)
無水リン酸水素二ナトリウム
(Dibasic sodium phosphate anhydrous)
剤形
:
白色~微黄白色の錠剤、長径約
16.0mm
、短径約
8.0mm
、厚さ約
6.5mm
シート記載など
:
ビジクリア配合錠
ZP55
この薬の作用と効果について
腸管内に水分を貯留させ、しゃ下作用を示し、腸管洗浄効果をあらわします。
通常、大腸の内視鏡検査前における腸管内容物の排除に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。腎機能障害(透析中の患
者を含む)、急性リン酸腎症、高血圧症の高齢者、うっ血性心不全、不安定狭心症、
QT
延長症候群、心
室性不整脈、電解質異常、胃腸管閉塞症、腸管穿孔、中毒性巨大結腸症である。心臓に障害がある。腹
水を伴う病気がある。腸疾患がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬を使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、大衆薬も含めて
他に使用中の医薬品に注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は大腸内視鏡検査の
4
~
6
時間前から
1
回
5
錠ずつ
                                
                                Διαβάστε το πλήρες έγγραφο
                                
                            

Αρχείο Π.Χ.Π.

                                −1−
1.警告
1.1
重篤な事象として、急性腎障害、急性リン酸腎症(腎石灰
沈着症)があらわれることがある。このような事象が発現し
た場合には、永続的な腎機能障害に至ることが多く、また、
長期にわたり透析が必要となることもあるため、予め十分な
問診・観察を行い、以下の高リスクに該当する患者への投与
は、慎重に行うこと。特に、高血圧症の高齢者には投与しな
いこと。[2.1、2.2、8.3、9.1.1‑9.1.3、9.2.1、9.2.2、9.8.1、
9.8.2、11.1.1 参照]
・高齢者
・高血圧症の患者
・循環血液量の減少、腎疾患、活動期の大腸炎のある患者
・
腎血流量・腎機能に影響を及ぼす薬剤(利尿剤、アンジオ
テンシン変換酵素阻害薬、アンジオテンシン受容体拮抗
薬、NSAIDs等)を使用している患者
1.2
重篤な不整脈やけいれん等の有害事象が発生するおそれが
あるので、本剤の適用に際しては、以下の点について予め十
分確認してから投与すること。[2.3、2.4、8.5、9.1.5‑9.1.8、
11.1.2、11.1.3 参照]
・
心疾患、腎疾患、電解質異常(脱水、又は利尿剤使用に伴
う二次性電解質異常など)を疑わせる所見のないこと
・電解質濃度に影響を及ぼし得る薬剤を服用中でないこと
・QT延長をきたすおそれのある薬剤を服用中でないこと
・血清電解質濃度が正常値であること
1.3
類薬において、腸管内圧上昇による腸管穿孔が認められて
いることから、排便、腹痛等の状況を確認しながら、慎重に
投与するとともに、腹痛等の消化器症状があらわれた場合は
投与を中断し、腹部の診察や画像検査(単純X線、超音波、
CT等)を行い、投与継続の可否について慎重に検討すること。
特に、
                                
                                Διαβάστε το πλήρες έγγραφο
                                
                            

Προβολή ιστορικού εγγράφων