ウプトラビ錠0.4mg Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウプトラビ錠0.4mg

ヤンセン ファーマ株式会社 - セレキシパグ - 淡赤褐色の錠剤、直径7.1mm、厚さ3.4mm - 肺動脈の血圧を下げ、同時に肺動脈へ流れる血液の量を増やすことにより、息切れや疲労感を改善します。通常、肺動脈性肺高血圧症や慢性血栓塞栓性肺高血圧症の治療に用いられます。

デファイテリオ静注200mg Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デファイテリオ静注200mg

日本新薬株式会社 - デフィブロチドナトリウム - 注射剤 - 凝固・線溶系の各種因子に影響を及ぼすことで、血管内皮細胞を保護するとされています。
通常、重症または重症化するおそれのある肝類洞閉塞症候群の治療に用いられます。

ヒドロキシジンパモ酸塩錠25mg「日新」 Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ヒドロキシジンパモ酸塩錠25mg「日新」

日新製薬株式会社 - ヒドロキシジンパモ酸塩 - 淡緑色の錠剤、直径約8.0mm、厚さ約4.2mm - アレルギーを起こす物質の働きを抑える作用と、中枢神経抑制作用による静穏効果を示します。
通常、じんましんや皮膚疾患に伴うかゆみ、また神経症に伴う不安・緊張・抑うつの治療に用いられます。

ミルタザピンOD錠30mg「アメル」 Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミルタザピンod錠30mg「アメル」

高田製薬株式会社 - ミルタザピン - 淡黄色の錠剤(わずかに斑点を含むことがある)、直径約10.1mm、厚さ約4.6mm - 脳内のノルアドレナリン・セロトニンの神経伝達を増強することにより、気分を和らげ、不安、いらいら、不眠などの症状を改善します。
通常、うつ病・うつ状態の治療に用いられます。

イニシンク配合錠 Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イニシンク配合錠

帝人ファーマ株式会社 - アログリプチン安息香酸塩; メトホルミン塩酸塩 - 微赤色の楕円形の錠剤、長径13.7mm、短径8.7mm、厚さ約6.6mm - 血糖値を一定に保つ働きをするホルモンであるインクレチンを分解する酵素(dpp-4)を阻害して、血糖値が高いときにインスリン分泌を促します。また、肝臓で糖をつくる働きを抑制します。これらの作用によって、血糖コントロールを改善します。
通常、2型糖尿病の治療に用いられます。

SG配合顆粒 Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

sg配合顆粒

塩野義製薬株式会社 - イソプロピルアンチピリン; アセトアミノフェン; アリルイソプロピルアセチル尿素; 無水カフェイン - 白色の顆粒剤 - ピリン系を含む4つの有効成分からなる解熱鎮痛薬です。
通常、かぜの解熱や耳痛、咽喉痛、生理痛、頭痛、歯痛、神経痛、外傷痛などの改善に使用されます。

オドリック錠0.5mg Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オドリック錠0.5mg

日本新薬株式会社 - トランドラプリル - 白色の錠剤、直径6mm、厚さ2.1mm - アンジオテンシン変換酵素(ace)を阻害することにより、血管を収縮させるアンジオテンシンiiの産生を抑制するとともに、血管を拡張させるブラジキニンの分解を抑制して血圧を下げます。
通常、高血圧症の治療に用いられます。

オドリック錠1mg Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オドリック錠1mg

日本新薬株式会社 - トランドラプリル - 白色の錠剤、直径7mm、厚さ2.5mm - アンジオテンシン変換酵素(ace)を阻害することにより、血管を収縮させるアンジオテンシンiiの産生を抑制するとともに、血管を拡張させるブラジキニンの分解を抑制して血圧を下げます。
通常、高血圧症の治療に用いられます。

コールタイジン点鼻液 Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

コールタイジン点鼻液

株式会社陽進堂 - 塩酸テトラヒドロゾリン; プレドニゾロン - 無色澄明の点鼻液 - 交感神経作用剤による末梢血管収縮作用により鼻粘膜の充血を除き、副腎皮質ホルモン剤による抗炎症、抗アレルギー作用により局所の発赤や腫れなどを抑え、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどを改善します。
通常、諸種疾患による鼻充血・うっ血の治療に用います。

コパキソン皮下注20mgシリンジ Japonsko - japonština - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

コパキソン皮下注20mgシリンジ

武田テバファーマ株式会社 - グラチラマー酢酸塩 - 無色から微黄色かつ澄明からわずかに混濁した注射液 - 免疫を調整し、抗炎症性サイトカインを分泌するt細胞への分化を誘導することで、中枢神経における炎症を抑制すると考えられています。
通常、多発性硬化症の再発予防に用いられます。