レボフロキサシン点眼液1.5%「ニットー」

Země: Japonsko

Jazyk: japonština

Zdroj: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Koupit nyní

Aktivní složka:

レボフロキサシン水和物

Dostupné s:

日東メディック株式会社

INN (Mezinárodní Name):

Levofloxacin hydrate

Léková forma:

微黄色〜黄色澄明の水性点眼剤、5mL、(キャップ)濃赤紫色、(ラベル)白地に黄色の線、(本体)うすい青紫色

Podání:

外用剤

Terapeutické indikace:

細菌のDNA複製を阻害し、増殖を阻害することにより、抗菌作用を示します。
通常、結膜炎や麦粒腫(ものもらい)などの治療、また、眼科手術前後の感染予防に用いられます。

Přehled produktů:

英語の製品名 Levofloxacin Ophthalmic Solution 1.5% "NITTO"; シート記載:

Informace pro uživatele

                                くすりのしおり
外用剤
2024
年
02
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
レボフロキサシン点眼液
1.5
%「ニットー」
主成分
:
レボフロキサシン水和物
(Levofloxacin hydrate)
剤形
:
微黄色~黄色澄明の水性点眼剤、
5mL
、(キャップ)濃赤紫色、(ラベル)
白地に黄色の線、(本体)うすい青紫色
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
細菌の
DNA
複製を阻害し、増殖を阻害することにより、抗菌作用を示します。
通常、結膜炎や麦粒腫(ものもらい)などの治療、また、眼科手術前後の感染予防に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。コンタクトレンズを使っ
ている。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、
1
回
1
滴を
1
日
3
回点眼しますが、症状により適宜増減されます。必ず指示された使用方法に
従ってください。
・まず手をせっけんと流水でよく洗います。下まぶたを軽く下にひき、点眼します。このとき、容器の先
がまぶたやまつ毛、目に触れないよう注意してください。点眼
                                
                                Přečtěte si celý dokument
                                
                            

Charakteristika produktu

                                −1−
2023年8月改訂(第1版)
貯  法:室温保存
有効期間:3年
処方箋医薬品
注)
日本標準商品分類番号
871319
承認番号 30100AMX00154000
販売開始
2014年6月
注)注意−医師等の処方箋により使用すること
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2. 1
本剤の成分、オフロキサシン及びキノロン系抗菌剤に対し
過敏症の既往歴のある患者
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
レボフロキサシン点眼液1.5%「ニットー」
有効成分
1mL中 レボフロキサシン水和物 15mg
添加剤
塩化ナトリウム、ポリソルベート80、pH調節剤
3.2 製剤の性状
販売名
レボフロキサシン点眼液1.5%「ニットー」
pH
6.1〜6.9
浸透圧比
1.0〜1.1
性状
微黄色〜黄色澄明、無菌水性点眼剤
4. 効能又は効果
〈適応菌種〉
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌
属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウム
属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロ
テウス属、モルガネラ・モルガニー、インフルエンザ菌、ヘモ
フィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナ
ス属、緑膿菌、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィ
リア、アシネトバクター属、アクネ菌
〈適応症〉
眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍
を含む)、眼科周術期の無菌化療法
5. 効能又は効果に関連する注意
本剤におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する
有効性は証明されていないので、MRSAによる感染症が明らか
であり、臨床症状の改善が認められない場合、速やかに抗
MRSA作用の強い薬剤を投与すること。
6. 用法及び用量
通常、1回1滴、1日3回点眼する。なお、症状により
                                
                                Přečtěte si celý dokument