ラックビー錠

Země: Japonsko

Jazyk: japonština

Zdroj: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Koupit nyní

Aktivní složka:

ビフィズス菌

Dostupné s:

興和株式会社

INN (Mezinárodní Name):

Bifidobacterium

Léková forma:

白色〜灰黄白色の錠剤、直径9.5mm、厚さ約5.3mm

Podání:

内服剤

Terapeutické indikace:

ビフィズス菌製剤で、腸内優勢菌のビフィズス菌が増殖し、酢酸および乳酸の産生により有害細菌の増殖を抑制し、腸内菌そうを正常化させます。
通常、腸内菌そうの異常による下痢、便秘などの症状の改善に用いられます。

Přehled produktů:

英語の製品名 LAC-B Tablet; シート記載: ラックビー、051、LAC-B

Informace pro uživatele

                                くすりのしおり
内服剤
2022
年
06
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ラックビー錠
主成分
:
ビフィズス菌
(Bifidobacterium)
剤形
:
白色~灰黄白色の錠剤、直径
9.5mm
、厚さ約
5.3mm
シート記載など
:
ラックビー、
051
、
LAC-B
この薬の作用と効果について
ビフィズス菌製剤で、腸内優勢菌のビフィズス菌が増殖し、酢酸および乳酸の産生により有害細菌の増殖
を抑制し、腸内菌そうを正常化させます。
通常、腸内菌そうの異常による下痢、便秘などの症状の改善に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回
1
~
2
錠(主成分として
10
~
20mg
)を
1
日
3
回服用しますが、年齢・症状により適
宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。
・飲み忘れた場合は、気がついた時に
1
回分を飲んでください。その後は指示された時間から飲んでくだ
さい。
2
回分を一度に飲んではいけません。
・誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に
                                
                                Přečtěte si celý dokument
                                
                            

Charakteristika produktu

                                -1-
3. 組成・性状
3.1 組成
販 売 名
ラックビー微粒N
ラックビー錠
有 効 成 分
1g中 ビフィズス菌
(
Bifidobacterium
の生菌)
10mg
1錠中 ビフィズス菌
(
Bifidobacterium
の生菌)
10mg
添 加 剤
トウモロコシデンプン、
乳糖水和物
結晶セルロース、軽質無
水ケイ酸、トウモロコシ
デンプン、乳糖水和物、
ステアリン酸Mg、アセ
スルファムK
3.2 製剤の性状
販 売 名
ラックビー微粒N
ラックビー錠
性
状
白色~灰黄白色の散剤
である。わずかに甘み
がある。
白色~灰黄白色の素錠
である。わずかに甘み
がある。
外
形
直径9.5mm
厚さ約5.3mm
重量280mg
識別コード
051
4. 効能又は効果
腸内菌叢の異常による諸症状の改善
6. 用法及び用量
〈ラックビー微粒N〉
通常成人1日3~6gを3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
〈ラックビー錠〉
通常成人1日3~6錠を3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
11. 副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、
異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行
うこと。
11.2 その他の副作用
0.1~5%未満
頻度不明
過 敏 症
発疹
消 化 器
腹部膨満感
発現頻度は、ラックビー微粒Nの承認時の臨床試験及び再評価
結果に基づく。
14. 適用上の注意
14.1 薬剤交付時の注意
〈錠〉
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導
すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ
刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併
発することがある。
17. 臨床成績
17.1 有効性及び安全性に関する試験
17.1.1 国内臨床試験(下痢に対する効果)
腸炎、消化不良、感冒等の原因によ
                                
                                Přečtěte si celý dokument
                                
                            

Vyhledávejte upozornění související s tímto produktem

Zobrazit historii dokumentů