バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「NIG」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「nig」

日医工株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 注射剤 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより、殺菌的な抗菌作用を示します。
通常、敗血症、感染性心内膜炎、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、骨髄炎、関節炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、腹膜炎、化膿性髄膜炎、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)またはメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(mrcns)感染が疑われる発熱性好中球減少症の治療に使用されます。

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「サワイ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「サワイ」

沢井製薬株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 注射剤 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁の合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、敗血症、感染性心内膜炎、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、骨髄炎、関節炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、腹膜炎、化膿性髄膜炎、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)またはメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(mrcns)感染が疑われる発熱性好中球減少症の治療に用いられます。

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「明治」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「明治」

Meiji Seika ファルマ株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 注射剤 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、敗血症、外科・整形外科領域、呼吸器、腹腔内、脳内感染症など広い範囲の感染症、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)またはメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(mrcns)感染が疑われる発熱性好中球減少症の治療に使用されます。

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用1g「明治」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用1g「明治」

Meiji Seika ファルマ株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 注射剤 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、敗血症、外科・整形外科領域、呼吸器、腹腔内、脳内感染症など広い範囲の感染症、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)またはメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(mrcns)感染が疑われる発熱性好中球減少症の治療に使用されます。

バンコマイシン点滴静注用0.5g「トーワ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バンコマイシン点滴静注用0.5g「トーワ」

東和薬品株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 注射剤 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、敗血症、感染性心内膜炎、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、骨髄炎、関節炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、腹膜炎、化膿性髄膜炎、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)またはメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(mrcns)感染が疑われる発熱性好中球減少症の治療に用いられます。

ビブラマイシン錠100mg Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビブラマイシン錠100mg

ファイザー株式会社 - ドキシサイクリン塩酸塩水和物 - 白色の錠剤、直径8.1mm、厚さ4.5mm - テトラサイクリン系の抗生物質で、感染症の原因となる色々な細菌の蛋白合成を阻害することにより殺菌作用を示します。
通常、皮膚感染症、呼吸器感染症、耳鼻科感染症など広い範囲の感染症の治療に使用されます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

ビブラマイシン錠50mg Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビブラマイシン錠50mg

ファイザー株式会社 - ドキシサイクリン塩酸塩水和物 - 白色の錠剤、直径6.4mm、厚さ3.1mm - テトラサイクリン系の抗生物質で、感染症の原因となる色々な細菌の蛋白合成を阻害することにより殺菌作用を示します。
通常、皮膚感染症、呼吸器感染症、耳鼻科感染症など広い範囲の感染症の治療に使用されます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

フロリードDクリーム1% Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

フロリードdクリーム1%

持田製薬株式会社 - ミコナゾール硝酸塩 - 白色のクリーム剤 - 皮膚・手指・爪のカビ(皮膚糸状菌・カンジダ菌)の増殖を阻害することにより、抗菌作用を示し、皮膚症状を改善します。
通常、白癬(水虫など)、カンジダ症(指間びらん症など)、癜風などの治療に使用されます。

ボルタレンSRカプセル37.5mg Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボルタレンsrカプセル37.5mg

ノバルティス ファーマ株式会社 - ジクロフェナクナトリウム - 白色のカプセル剤、長径15.8mm、短径5.8mm - 炎症や痛みの原因とされるプロスタグランジンという生体内の物質ができる量を減らすことにより、炎症や腫れ、筋肉や関節の痛みを軽くします。
通常、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症などの鎮痛・消炎に使用されます。

アクトシン注射用300mg Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アクトシン注射用300mg

アルフレッサ ファーマ株式会社 - ブクラデシンナトリウム - 注射剤 - 有効成分がサイクリックampに変換されることにより、細胞内のサイクリックamp濃度を直接増加させ、心拍出量の増加と末梢血管の拡張作用、代謝機能改善作用、利尿作用などがあります。
通常、急性循環不全における心収縮力増強、末梢血管抵抗軽減、インスリン分泌促進、血漿遊離脂肪酸および無機リン低減ならびに利尿のために用いられます。