テルビナフィン塩酸塩クリーム1%「VTRS」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テルビナフィン塩酸塩クリーム1%「vtrs」

ヴィアトリス製薬株式会社 - テルビナフィン塩酸塩 - 白色のクリーム剤 - 皮膚糸状菌などの真菌(カビ)の細胞膜成分の生合成に必要な酵素を阻害することにより真菌の増殖を抑え、抗真菌作用を示します。
通常、白癬(水虫)、皮膚カンジダ症(指間びらん症、間擦疹)、癜風などの皮膚真菌症の治療に用いられます。

テルビナフィン塩酸塩クリーム1%「イワキ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テルビナフィン塩酸塩クリーム1%「イワキ」

岩城製薬株式会社 - テルビナフィン塩酸塩 - 白色のクリーム剤、(チューブ)白色に水色の帯、(キャップ)白色 - 真菌(カビ)の代謝を阻害し死滅させる抗真菌作用を持ち、真菌が原因の皮膚病治療に使います。
通常、白癬(足白癬、体部白癬、股部白癬)、皮膚カンジダ症(指間びらん症、乳児寄生菌性紅斑を含む間擦疹)、癜風の治療に用いられます。

テルビナフィン塩酸塩クリーム1%「サワイ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テルビナフィン塩酸塩クリーム1%「サワイ」

沢井製薬株式会社 - テルビナフィン塩酸塩 - 白色のクリーム剤、(キャップ)青色、(チューブ)白色 - 真菌(カビの一種)の細胞膜成分の合成に必要な酵素の作用を妨げることにより、真菌の増殖を抑え、抗真菌作用を示します。
通常、白癬(水虫など)、皮膚カンジダ症、癜風の皮膚真菌症の治療に用いられます。

テルビナフィン塩酸塩錠125mg「フェルゼン」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テルビナフィン塩酸塩錠125mg「フェルゼン」

株式会社フェルゼンファーマ - テルビナフィン塩酸塩 - 白色〜淡黄白色の錠剤、直径9.0mm、厚さ3.3mm - 皮膚糸状菌などの真菌(カビ)の細胞膜成分の整合性に必要な酵素を阻害することにより真菌の増殖を抑え、殺菌作用を示します。
通常、塗薬では治療が困難な爪白癬(爪の水虫)などの表在性皮膚真菌症、白癬性肉芽症などの深在性皮膚真菌症の治療に用いられます。

テルビナフィン錠125mg「イワキ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テルビナフィン錠125mg「イワキ」

岩城製薬株式会社 - テルビナフィン塩酸塩 - 割線を有する白色〜淡黄白色の錠剤、直径9.0mm、厚さ3.1mm、(表)iw/01 - 真菌(カビ)の代謝を阻害し死滅させる抗真菌作用を持ち、真菌を原因とする皮膚病治療において外用剤で治療できない場合に使います。
通常、深在性皮膚真菌症(白癬性肉芽腫など)、表在性皮膚真菌症(白癬、カンジダ症)の治療に用いられます。

テルビナフィン錠125mg「ケミファ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テルビナフィン錠125mg「ケミファ」

日本薬品工業株式会社 - テルビナフィン塩酸塩 - 白色〜淡黄白色の錠剤、直径9.0mm、厚さ3.1mm - 皮膚糸状菌などの真菌(カビ)の細胞膜成分の生合成に必要な酵素を阻害することにより真菌の増殖を抑え、殺真菌作用を示します。
通常、塗り薬では治療が困難な爪白癬(爪の水虫)などの表在性皮膚真菌症、白癬性肉芽腫などの深在性皮膚真菌症の治療に用いられます。

ボレー外用液1% Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボレー外用液1%

久光製薬株式会社 - ブテナフィン塩酸塩 - 無色澄明の液剤 - 真菌の細胞膜構成成分の合成を阻害し、殺菌的な抗真菌作用を示します。
通常、白癬(水虫、いんきんたむし、ぜにたむし)、癜風(でんぷう)の治療に用いられます。

ボレークリーム1% Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボレークリーム1%

久光製薬株式会社 - ブテナフィン塩酸塩 - 白色クリーム状の軟膏剤 - 真菌の細胞膜構成成分の合成を阻害し、殺菌的な抗真菌作用を示します。
通常、白癬(水虫、いんきんたむし、ぜにたむし)、癜風(でんぷう)の治療に用いられます。

ボレースプレー1% Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボレースプレー1%

久光製薬株式会社 - ブテナフィン塩酸塩 - 無色澄明の噴霧用液剤(10ml) - 真菌の細胞膜構成成分の合成を阻害し、殺菌的な抗真菌作用を示します。
通常、白癬(水虫、いんきんたむし、ぜにたむし)、癜風(でんぷう)の治療に用いられます。

メンタックス外用液1% Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

メンタックス外用液1%

科研製薬株式会社 - ブテナフィン塩酸塩 - 液剤 - 真菌細胞膜の構成成分エルゴステロールの合成阻害により真菌に対し抗菌作用を示します。
通常、水虫やインキンタムシ、タムシ、瘢風など、皮膚真菌症の治療に用いられます。