ライトゲン配合シロップ Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ライトゲン配合シロップ

帝人ファーマ株式会社 - ジヒドロコデインリン酸塩; dl-メチルエフェドリン塩酸塩; クロルフェニラミンマレイン酸塩 - チョコレート色のシロップ剤 - 咳を止める成分、気管支を広げ呼吸を楽にする成分、アレルギーの原因となるヒスタミン作用を抑制してアレルギー症状を改善する成分を含み、咳を抑えます。
通常、急性気管支炎、慢性気管支炎、感冒・上気道炎、肺炎、肺結核に伴う咳嗽に用いられます。

リン酸コデイン散1%「ホエイ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リン酸コデイン散1%「ホエイ」

ヴィアトリス製薬株式会社 - コデインリン酸塩水和物 - 白色の散剤 - 延髄の咳嗽中枢に直接作用して咳反射を抑制することにより咳を鎮めます。また腸管ぜん動運動を抑制して、止瀉作用を現します。
通常、各種呼吸器疾患における鎮咳・鎮静、疼痛時における鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。

カフコデN配合錠 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カフコデn配合錠

ヴィアトリス製薬株式会社 - ジプロフィリン; ジヒドロコデインリン酸塩; dl-メチルエフェドリン塩酸塩; ジフェンヒドラミンサリチル酸塩; アセトアミノフェン; ブロモバレリル尿素 - 白色の錠剤、直径9.7mm、厚さ4.4mm - 気管支平滑筋を弛緩させることにより気管支を拡げ、気道の閉塞による苦しい呼吸を和らげ、また、延髄の咳嗽中枢を抑制して鎮咳作用を示します。中枢において痛みに関与しているプロスタグランジンという物質が体内で作られるのを抑えることにより、痛みをやわらげます。ならびに、体温調節中枢に直接作用して熱放散を増大させて熱を下げます。
通常、かぜ症候群における鎮咳、鎮痛、解熱、気管支炎における鎮咳に用いられます。

リン酸コデイン散1%<ハチ> Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リン酸コデイン散1%<ハチ>

健栄製薬株式会社 - コデインリン酸塩水和物 - 白色〜微帯黄白色の散剤 - 延髄の咳嗽中枢に直接作用して咳反射を抑制することにより咳を鎮めます。また、オピオイド受容体に結合し、鎮痛作用を示します。また腸管蠕動運動を抑制し、下痢を抑えます。
通常、各種呼吸器疾患における鎮咳・鎮静、疼痛時における鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。

リン酸コデイン散1%「イワキ」 Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リン酸コデイン散1%「イワキ」

岩城製薬株式会社 - コデインリン酸塩水和物 - 白色の結晶性の散剤 - 延髄の咳嗽中枢に直接作用して咳反射を抑制して咳を鎮め、また、鎮痛作用も示します。さらに腸管ぜん動運動を抑制して、下痢を抑える作用もあります。
通常、各種呼吸器疾患における鎮咳・鎮静、疼痛時における鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。

リン酸ジヒドロコデイン散1%<ハチ> Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リン酸ジヒドロコデイン散1%<ハチ>

健栄製薬株式会社 - ジヒドロコデインリン酸塩 - 白色〜微帯黄白色の散剤 - 延髄の咳嗽中枢に直接作用して咳反射を抑制することにより咳を鎮めます。また、オピオイド受容体に結合し、鎮痛作用を示します。また腸管蠕動運動を抑制し、下痢を抑えます。
通常、各種呼吸器疾患における鎮咳・鎮静、疼痛時における鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。

ムコダインDS50% Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ムコダインds50%

杏林製薬株式会社 - l-カルボシステイン - 白色の微粒状のドライシロップ剤 - 粘液の調整作用や粘膜の正常化作用によって、痰(たん)のからみや鼻づまりをやわらげます。また、耳の中に溜まった液の排出を促します。
通常、上気道炎・急性気管支炎・気管支喘息・慢性気管支炎・気管支拡張症・肺結核の去痰や、慢性副鼻腔炎の排膿の治療に用いられます。また、小児では上記に加えて、滲出性中耳炎の排液の治療にも用いられます。

ムコダインシロップ5% Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ムコダインシロップ5%

杏林製薬株式会社 - l-カルボシステイン - 褐色のシロップ剤 - 粘液の調整作用や、粘膜の正常化作用によって、痰(たん)のからみや鼻づまりをやわらげます。また、耳の中に溜まった液の排出を促します。
通常、上気道炎・急性気管支炎・気管支喘息・慢性気管支炎・気管支拡張症・肺結核の去痰、慢性副鼻腔炎の排膿や、滲出性中耳炎の排液の治療に用いられます。

ムコダイン錠250mg Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ムコダイン錠250mg

杏林製薬株式会社 - l-カルボシステイン - 白色の錠剤、直径8.6mm、厚さ4.5mm - 粘液の調整作用や粘膜の正常化作用によって、痰(たん)のからみや鼻づまりをやわらげます。
通常、上気道炎・急性気管支炎・気管支喘息・慢性気管支炎・気管支拡張症・肺結核の去痰や、慢性副鼻腔炎の排膿の治療に用いられます。

ムコダイン錠500mg Japó - japonès - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ムコダイン錠500mg

杏林製薬株式会社 - l-カルボシステイン - 白色の錠剤、長径15.1mm、短径6.6mm、厚さ5.7mm - 粘液の調整作用や粘膜の正常化作用によって、痰(たん)のからみや鼻づまりをやわらげます。
通常、上気道炎・急性気管支炎・気管支喘息・慢性気管支炎・気管支拡張症・肺結核の去痰や、慢性副鼻腔炎の排膿の治療に用いられます。