リズモンTG点眼液0.5%

País: Japó

Idioma: japonès

Font: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Compra'l ara

Descargar Fitxa tècnica (SPC)
24-01-2024

ingredients actius:

チモロールマレイン酸塩

Disponible des:

わかもと製薬株式会社

Designació comuna internacional (DCI):

Timolol maleate

formulario farmacéutico:

粘性のある無色〜微黄色澄明の点眼剤、(キャップ)半透明の濃オレンジ色

Vía de administración:

外用剤

indicaciones terapéuticas:

β受容体遮断作用によって房水の産生を減らすことにより、眼圧を下げ、緑内障による視野の悪化を抑えます。
通常、緑内障、高眼圧症の治療に用いられます。

Resumen del producto:

英語の製品名 RYSMON TG OPHTHALMIC SOLUTION 0.5%; シート記載:

Informació per a l'usuari

                                くすりのしおり
外用剤
2015
年
03
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
リズモン
TG
点眼液
0.5
%
主成分
:
チモロールマレイン酸塩
(Timolol maleate)
剤形
:
粘性のある無色~微黄色澄明の点眼剤、(キャップ)半透明の濃オレンジ色
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
β
受容体遮断作用によって房水の産生を減らすことにより、眼圧を下げ、緑内障による視野の悪化を抑え
ます。
通常、緑内障、高眼圧症の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。コンタクトレンズを使用
している。気管支喘息またはその既往歴、気管支痙攣、慢性閉塞性肺疾患、心不全、洞性徐脈、房室ブ
ロック、心原性ショック、糖尿病がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、
0.25%
製剤を
1
回
1
滴、
1
日
1
回点眼します。なお、十分な効果が得られない場合は、
0.5%
製剤
を用いて
1
回
1
滴、
1
日
1
回点眼します。本剤は
0.5%
製剤です。必ず指示された点眼方法に従ってくだ
さい。
・容器の先端が直
                                
                                Llegiu el document complet
                                
                            

Fitxa tècnica

                                2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2
気管支喘息又はその既往歴のある患者、気管支痙攣又
は重篤な慢性閉塞性肺疾患のある患者[喘息発作の誘
発・増悪がみられるおそれがある。][
11.1.2 参照]
2.3
コントロール不十分な心不全、洞性徐脈、房室ブロッ
ク(Ⅱ、Ⅲ度)又は心原性ショックのある患者[これら
の症状を増悪させるおそれがある。][
11.1.3 参照]
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
リズモン TG 点眼液
0.25%
リズモン TG 点眼液
0.5%
有効成分
1mL 中日局チモロールマ
レイン酸塩 3.42mg
( チ モ ロ ー ル と し て
2.5mg)
1mL 中日局チモロールマ
レイン酸塩 6.83mg
( チ モ ロ ー ル と し て
5.0mg)
添加剤
メチルセルロース、マクロゴール 4000、クエン酸ナ
トリウム水和物、ベンザルコニウム塩化物、pH
調節剤
3.2 製剤の性状
販売名
リズモン TG 点眼液
0.25%
リズモン TG 点眼液
0.5%
性状・剤形
無色~微黄色澄明な粘性のある水性点眼剤(無菌製
剤)
pH
7.2~8.0
浸透圧比 1.3~1.6
4. 効能又は効果
緑内障、高眼圧症
6. 用法及び用量
通常、0.25%製剤を 1 回 1 滴、1 日 1 回点眼する。
なお、十分な効果が得られない場合は
0.5%製剤を用いて 1
回 1 滴、1 日 1 回点眼する。
8. 重要な基本的注意
8.1
全身的に吸収される可能性があり、β-遮断剤全身投与時
と同様の副作用があらわれることがあるので、留意するこ
と。
**8.2
縮瞳剤から本剤投与に切り替える場合、縮瞳作用の消失に
伴い、屈折調整を必要とすることがある。また、閉塞隅角緑
内障にチモプトール点眼液を単独使用し眼圧上昇を来した
例が報告されているので、閉塞隅角緑内障への使用に際して
は
                                
                                Llegiu el document complet