メトトレキサート錠2mg「日医工」

País: Japó

Idioma: japonès

Font: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Compra'l ara

Descargar Fitxa tècnica (SPC)
07-03-2024

ingredients actius:

メトトレキサート

Disponible des:

日医工株式会社

Designació comuna internacional (DCI):

Methotrexate

formulario farmacéutico:

淡黄色の長円形の割線入り錠剤、長径12.0mm、短径5.5mm、厚さ4.0mm

Vía de administración:

内服剤

indicaciones terapéuticas:

免疫調節作用により、関節リウマチや乾癬の免疫異常を正常に近づけて炎症症状をやわらげます。
通常、関節リウマチ、局所療法で効果不十分な尋常性乾癬、関節症性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症、関節症状を伴う若年性特発性関節炎の治療に用いられます。

Resumen del producto:

英語の製品名 Methotrexate Tablets 2mg "Nichiiko"; シート記載: メトトレキサート錠2mg「日医工」、1週間のうち,決められた日だけに服用、n886、1週間のうち,お薬を飲まない期間を必要としますので服用時には注意してください。、Methotrexate tab. 2mg

Informació per a l'usuari

                                くすりのしおり
内服剤
2019
年
06
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
メトトレキサート錠
2MG
「日医工」
主成分
:
メトトレキサート
(Methotrexate)
剤形
:
淡黄色の長円形の割線入り錠剤、長径
12.0mm
、短径
5.5mm
、厚さ
4.0mm
シート記載など
:
メトトレキサート錠
2mg
「日医工」、
1
週間のうち
,
決められた
日だけに服用、n
886
、
1
週間のうち
,
お薬を飲まない期間を必要と
しますので服用時には注意してください。、
Methotrexate tab.
2mg
この薬の作用と効果について
免疫調節作用により、関節リウマチや乾癬の免疫異常を正常に近づけて炎症症状をやわらげます。
通常、関節リウマチ、局所療法で効果不十分な尋常性乾癬、関節症性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症、
関節症状を伴う若年性特発性関節炎の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。骨髄抑制、慢性肝疾患、
腎障害、胸水や腹水などがある。現在結核または既往歴がある。
・妊娠または妊娠している可能性がある、授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者
                                
                                Llegiu el document complet
                                
                            

Fitxa tècnica

                                2023年 9月改訂(第1版)
日本標準商品分類番号
873999
承認番号
23000AMX00333000
販売開始
2018年6月
貯法:室温保存
有効期間:3年
抗リウマチ剤
劇薬、処方箋医薬品
注)
メトトレキサート錠2MG「日医工」
METHOTREXATE TABLETS
メトトレキサート錠
注)注意-医師等の処方箋により使用すること
警告
1.
本剤の投与において、感染症、肺障害、血液障害等の重篤
な副作用により、致命的な経過をたどることがあるので、緊
急時に十分に措置できる医療施設及び本剤についての十分な
知識と適応疾患の治療経験をもつ医師が使用すること。
1.1
間質性肺炎、肺線維症等の肺障害が発現し、致命的な経過
をたどることがあるので、原則として、呼吸器に精通した医
師と連携して使用すること。
1.2
本剤の投与に際しては、患者に対して本剤の危険性や本剤
の投与が長期間にわたることを十分説明した後、患者が理解
したことを確認したうえで投与を開始すること。
1.3
本剤の投与に際しては、副作用の発現の可能性について患
者に十分理解させ、下記の症状が認められた場合には直ちに
連絡するよう注意を与えること。
発熱、咳嗽・呼吸困難等の呼吸器症状、口内炎、倦怠感
[8.4、8.6、8.7 参照]
1.4
使用が長期間にわたると副作用が強くあらわれ、遷延性に
推移することがあるので、投与は慎重に行うこと。
1.5
腎機能が低下している場合には副作用が強くあらわれるこ
とがあるため、本剤投与開始前及び投与中は腎機能検査を行
うなど、患者の状態を十分観察すること。
1.6
禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.
妊婦又は妊娠している可能性のある女性[9.5 参照]
2.1
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2
骨髄抑
                                
                                Llegiu el document complet
                                
                            

Cerqueu alertes relacionades amb aquest producte