ビソルボン吸入液0.2%

দেশ: জাপান

ভাষা: জাপানি

সূত্র: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

এখন এটা কিনুন

সক্রিয় উপাদান:

ブロムヘキシン塩酸塩

থেকে পাওয়া:

サノフィ株式会社

INN (আন্তর্জাতিক নাম):

Bromhexine hydrochloride

ফার্মাসিউটিকাল ফর্ম:

無色澄明の吸入液

প্রশাসন রুট:

外用剤

থেরাপিউটিক ইঙ্গিত:

気道の分泌液を増加させ、痰を溶解低分子化して柔らかくし、気道粘膜の線毛運動をよくして、痰の排出を助けます。
通常、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺結核、塵肺症、手術後の去痰に用いられます。

পণ্য সারাংশ:

英語の製品名 Bisolvon Inhalant Solution 0.2%; シート記載:

তথ্য লিফলেট

                                くすりのしおり
外用剤
2017
年
07
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ビソルボン吸入液
0.2
%
主成分
:
ブロムヘキシン塩酸塩
(Bromhexine hydrochloride)
剤形
:
無色澄明の吸入液
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
気道の分泌液を増加させ、痰を溶解低分子化して柔らかくし、気道粘膜の線毛運動をよくして、痰の排出
を助けます。
通常、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺結核、塵肺症、手術後の去痰に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回
2mL
(主成分として
4mg
)を生理食塩液などで約
2.5
倍に希釈し、
1
日
3
回ネブラ
イザーを用いて吸入しますが、年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された吸入方法に従って
ください。
・吸入し忘れた場合は、気がついた時点でできるだけ早く吸入してください。ただし、次に吸入する時間
が近い場合には、
1
回分を飛ばして、次の分からふだんの吸入のしかたに戻してください。
                                
                                সম্পূর্ণ নথি পড়ুন
                                
                            

পণ্য বৈশিষ্ট্য

                                1
2.禁忌
(次の患者には投与しないこと)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
3.組成・性状
3.1 組成
成分・含量
1 mL中
ブロムヘキシン塩酸塩 2 mg
添 加 剤
酒石酸、パラオキシ安息香酸メチル
3.2 製剤の性状
剤
形
吸入液
性
状
無色澄明の液
pH
2.5〜3.5
4.効能又は効果
下記疾患の去痰
急性気管支炎、慢性気管支炎、肺結核、塵肺症、手術後
6.用法及び用量
通常、成人には 1 回 2
mL(ブロムヘキシン塩酸塩とし 4 mg)
を生理食塩液等で約2.5倍に希釈し、 1 日 3
回ネブライザーを
用いて吸入させる。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
8.重要な基本的注意
気管支分泌物が増量することがあるので、観察を十分に行い、
自然の喀出が困難な場合には機械的吸引又は体位変換などの
適切な処置を行うこと。
9.特定の背景を有する患者に関する注意
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続
又は中止を検討すること。
9.7 小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
9.8 高齢者
減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。
11.副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、
異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を
行うこと。
11.1 重大な副作用
11.1.1
ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)
発疹、血管浮腫、気管支痙攣、呼吸困難、そう痒感等があら
われることがある。
11.2 その他の副作用
0.1〜 5 %未満
頻度不明
呼 吸 器 系 咽頭痛、呼吸困難、咽頭刺
                                
                                সম্পূর্ণ নথি পড়ুন
                                
                            

এই পণ্য সম্পর্কিত সতর্কতা অনুসন্ধান করুন

দস্তাবেজ ইতিহাস দেখুন