ニセルゴリン錠5mg「サワイ」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニセルゴリン錠5mg「サワイ」

沢井製薬株式会社 - ニセルゴリン - 白色〜帯黄白色の錠剤、直径6.1mm、厚さ3.7mm - α受容体遮断作用や血管平滑筋直接弛緩作用により脳動脈の血流量を増加します。また、脳のエネルギー代謝を改善します。
通常、脳梗塞後遺症に伴う慢性脳循環障害による意欲低下の改善に用いられます。

ニセルゴリン錠5mg「日新」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニセルゴリン錠5mg「日新」

日新製薬株式会社 - ニセルゴリン - 白色の錠剤、直径6.1mm、厚さ2.5mm - 脳血流増加作用、脳エネルギー代謝改善作用、血小板凝集抑制作用などにより、脳の循環と代謝を改善します。
通常、脳梗塞後遺症に伴う慢性脳循環障害による意欲低下の改善に用いられます。

ニセルゴリン錠5mg「日新」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニセルゴリン錠5mg「日新」

第一三共エスファ株式会社 - ニセルゴリン - 白色の錠剤、直径6.1mm、厚さ2.5mm - 脳の血流を良くし、脳のエネルギー代謝の改善、脳神経機能を改善するなど多面的に作用します。
通常、脳梗塞後遺症に伴う慢性脳循環障害による意欲低下の改善に用いられます。

ニバジール錠2mg Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニバジール錠2mg

LTLファーマ株式会社 - ニルバジピン - 帯褐黄色の錠剤、直径6.2mm、厚さ3.2mm - カルシウムチャネル遮断作用により、血圧を下げる薬です。
通常、本態性高血圧症の治療に用いられます。

ニバジール錠4mg Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニバジール錠4mg

LTLファーマ株式会社 - ニルバジピン - 帯褐黄色の錠剤、直径8.2mm、厚さ3.7mm - カルシウムチャネル遮断作用により、血圧を下げる薬です。
通常、本態性高血圧症の治療に用いられます。

ニルバジピン錠2mg「NIG」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニルバジピン錠2mg「nig」

日医工株式会社 - ニルバジピン - 帯褐黄色の錠剤、直径6.1mm、厚さ3.2mm - カルシウムが細胞内に入るのをおさえることにより、収縮した血管をひろげ血圧を下げます。
通常、本態性高血圧症の治療に用いられます。

ニルバジピン錠4mg「NIG」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニルバジピン錠4mg「nig」

日医工株式会社 - ニルバジピン - 帯褐黄色の錠剤、直径8.2mm、厚さ3.9mm - カルシウムが細胞内に入るのをおさえることにより、収縮した血管をひろげ血圧を下げます。
通常、本態性高血圧症の治療に用いられます。

シルニジピン錠10mg「NIG」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

シルニジピン錠10mg「nig」

日医工株式会社 - シルニジピン - 白色の錠剤、直径9.2mm、厚さ3.9mm - 血管平滑筋におけるカルシウム拮抗作用により血管を拡張させ、血圧を下げます。また、交感神経におけるカルシウム拮抗作用により、心拍数やストレス負荷時の昇圧などを抑制します。
通常、高血圧症の治療に用いられます。

シルニジピン錠20mg「NIG」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

シルニジピン錠20mg「nig」

日医工株式会社 - シルニジピン - 白色の楕円形の片面1/2割線入り錠剤、長径15.9mm、短径6.7mm、厚さ5.7mm - 血管平滑筋におけるカルシウム拮抗作用により血管を拡張させ、血圧を下げます。また、交感神経におけるカルシウム拮抗作用により、心拍数やストレス負荷時の昇圧などを抑制します。
通常、高血圧症の治療に用いられます。

シルニジピン錠5mg「NIG」 Япония - японски - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

シルニジピン錠5mg「nig」

日医工株式会社 - シルニジピン - 白色の錠剤、直径7.2mm、厚さ3.2mm - 血管平滑筋におけるカルシウム拮抗作用により血管を拡張させ、血圧を下げます。また、交感神経におけるカルシウム拮抗作用により、心拍数やストレス負荷時の昇圧などを抑制します。
通常、高血圧症の治療に用いられます。